そこになにかがあるのなら

ほぼほぼミュージカル『刀剣乱舞』と舞台『刀剣乱舞』に関してになると思います。配信しか見れない人です。大体、内容に触れています。

御朱印集め 岡崎市 大樹寺

御朱印集め 岡崎市 大樹寺です

やっとこの、刀剣乱舞関連です。
今までは、徳川家康公関連でしたね。


f:id:so-n-na-konna:20200701204856j:plain


松平4代親忠が創建したしたお寺で、松平家徳川将軍家菩提寺として知られてます。

家康公19歳、今川義元織田信長との桶狭間の合戦で、今川義元が倒れたことにより、今川方だった家康が逃れた寺です。
「もはやこれまで」と先祖の墓前で自害しようとしますが、
大樹寺の住職から「厭離穢土 欣求浄土」(戦国乱世を住みよい浄土にするのがあなたの役目)と説かれ、思いとどまったと言われてます。

これ以降「厭離穢土 欣求浄土」は家康公の座右の銘となり、「厭離穢土 欣求浄土」を旗印としたそうです。



刀ミュでは「葵咲本紀」の序盤、徳川家康公が跡取りを決める場面で、家康公の背後にこの言葉の旗が出てきます。
みほとせの初演、再演には出てこなかった言葉だし、戦の場面でもないので、あれっと思ったのですが、
「戦乱の世を終わらせ、平和な世の中へ」との決意の上で、後継者を選ぶという表れなのでしょう。




本堂
f:id:so-n-na-konna:20200701204947j:plain

屋根は、葵の御紋がいっぱいです。
f:id:so-n-na-konna:20200701205005j:plain
f:id:so-n-na-konna:20200701205017j:plain





本堂へ。
靴を脱いで、参拝します。
f:id:so-n-na-konna:20200701205042j:plain

外観から想像できないほど、中は黄金色です。
木造 阿弥陀如来坐像が安置されていて、その両脇に「厭離穢土欣求浄土」が掲げられてます。


本堂内で、御朱印を頂きました。
f:id:so-n-na-konna:20200701205410j:plain
新型コロナの影響で、書置きで頂きました。
「厭離穢土欣求浄土」のお言葉があります。


本堂の奥に宝仏殿があり、こちらは有料となるんですが、コロナの影響で拝観も限定されているという事で、
今回は遠慮させていただきました。
コロナが収束したら、また伺いたいと思います。
重要文化材の襖絵や、歴代将軍の、亡くなった時の身長で作られた位牌などがあるそうです。


で、ビスタラインです。
先日もみほとせのお話の時に書かせていただきましたが、大樹寺岡崎城を結ぶ約3キロの直線を「ビスタライン」と呼ばれてます。
岡崎城から大樹寺をいつでも拝めるようにと、本堂、山門、総門から岡崎城まで一直線に結ばれてます。
約370年間、この景観は守られてきました。
ちなみに総門は、今は大樹寺のお隣にある小学校の南門です。


山門
f:id:so-n-na-konna:20200701210137j:plain


総門
f:id:so-n-na-konna:20200701210149j:plain



奥に見えるのが、岡崎城
f:id:so-n-na-konna:20200701205127j:plain
ちなみに手前は小学校のグランドです。




f:id:so-n-na-konna:20200701205226j:plain